新型コロナについて高校生が意見交わす討論会
高校生同士が新型コロナウイルスについて意見を交わす討論会が、福岡市で開かれました。
福岡市のアクロス福岡で開かれた討論会には、8つのチーム、24人の高校生が参加しました。
「学校行事は中止すべきか」「ワクチンは打つべきか」など新型コロナウイルスに関連した5つのテーマについて、高校生たちは「肯定」と「否定」それぞれの立場から活発な意見を交わしました。
討論会を主催した大濠高校3年の松本龍之介さんは、「自分と違う意見を知ることでコロナについて深く考えるきっかけにしてほしい」と話していました。
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら