新型コロナウイルス 感染拡大
日本、そして世界各地で増え続ける感染者。いつまで続くのか…。不安の広がりとともに、私たちの暮らし・仕事・社会・経済に影響が出ています。感染の拡大防止に何が必要なのか?新型コロナウイルス関連のニュース・情報をまとめています。
新型コロナウイルスと私たちの暮らし
データとグラフで見る「新型コロナウイルス」
解除決定 愛知「厳重警戒宣言」に移行へ
2021年2月27日 01:58
大村知事は、宣言解除後の来月1日から県独自の「厳重警戒宣言」として、飲食店への営業時間短縮要請などの措置を継続すると発表しました。
解除決定 福岡“時短要請”を段階的緩和へ
2021年2月27日 01:56
福岡を含む6つの府と県の緊急事態宣言が前倒しされ、今月末で解除されることが決まったのを受け、福岡県は26日夜、対策本部会議を開きました。飲食店の時短営業の緩和などを決めています。
東京“優先接種”10万人分のワクチン確保
2021年2月27日 01:29
東京都は、医療従事者への新型コロナウイルスワクチンの優先接種について、都内の対象者をおよそ60万人と想定し、このうち10万人分のワクチンが確保できたと発表しました。
全国1067人感染、80人死亡(26日)
2021年2月27日 01:24
26日、全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は1067人で、6日連続で1100人を下回りました。亡くなった人は全国で80人で、このうち緊急事態宣言が続く首都圏1都3県が合わせて50人と6割以上を占めています。
政府 今月末で6府県の“宣言解除”決定
2021年2月26日 23:36
政府は、来月7日が期限の緊急事態宣言について、首都圏以外の6府県を今月末で解除することを決定しました。また菅総理は、新型コロナ変異株対策として、来月から変異株を短時間で検出できる新たな方法の検査を全都道府県で実施することを明らかにしました。
感染者減少で…都が積極的疫学調査“再開”
2021年2月26日 23:13
東京都は、新型コロナウイルスの感染者数が減少したことから、感染経路などを詳しく調べる積極的疫学調査を通常体制に戻すと発表し、都内の保健所に通知しました。
副反応の疑い3例 安全性に重大な懸念なし
2021年2月26日 22:54
新型コロナウイルスのワクチンの「副反応の疑い」として報告された3例について、厚生労働省の部会が検討し、ワクチンの安全性に重大な懸念はないとして、接種の継続を了承しました。
東京で270人感染 30人の死亡を確認
2021年2月26日 22:47
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が出されている東京都内で、新たに270人の感染が確認され、都内の感染者は、2日ぶりに300人を下回りました。一方で、過去2番目の多さとなる30人の死亡が確認されました。
自宅療養者の健康観察仕組み見直し 神奈川
2021年2月26日 21:54
神奈川県は、新型コロナウイルスの患者が自宅療養中に死亡したケースが起きたことを踏まえ、自宅療養者の健康観察の仕組みを見直し、地域の看護師や医師が対応できるようにすると発表しました。
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら