SOCIAL input
ゲストとともに、今知っておきたいデータや情報を紐解くコーナーです。
北朝鮮 アニメ制作で外貨獲得を狙う
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。今回は、ひと味違った切り口から北朝鮮の今に迫る“NKウォッチ”、「北朝鮮のアニメ事情」について。日本テレビ国際部の瀧口記者に聞いた。
2020年12月25日 15:26
北朝鮮で禁煙法が制定 その背景とは?
2020年11月20日 15:08
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。今回は、ひと味違った視点から北朝鮮の今を分析する“NKウォッチ”、「北朝鮮で新たに制定された法律」について。日本テレビ国際部の森本隼裕記者に聞いた。
北朝鮮、深夜の軍事パレード 一体なぜ?
2020年10月23日 16:31
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。今回は、ひと味違った視点から北朝鮮の今を分析する“NKウォッチ”、「北朝鮮の朝鮮労働党の創立記念日に行われた軍事パレード」について。ソウル支局の河中記者に聞いた。
台風10号 気象庁の対応は適切だった?
2020年9月29日 15:33
今月初め、九州・沖縄地方に台風10号が接近し気象庁は最大級の警戒を呼びかけました。当時の自治体などの対応や避難について社会部・災害取材チームの松野記者と振り返ります。
「北朝鮮の台風報道」長時間放送の狙いは
2020年9月25日 16:52
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。今回は、ひと味違った視点から北朝鮮の今を分析する“NKウォッチ”、「北朝鮮の台風報道」について。日本テレビ国際部の山口記者に聞いた。
教えて!宇宙のヒミツ 山崎直子さんが解説
2020年9月24日 14:03
「宇宙での食事は?」「帰還後の体の調整はどうするの?」「今後の宇宙探査の展望は?」。SNSで募集した宇宙に関する質問に、宇宙飛行士の山崎直子さんに答えていただきました!
米大統領選 肝はお母さんたち?
2020年9月18日 17:29
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。アメリカ大統領選まで、残り50日を切った。今回は大事な争点のひとつ「人種差別問題への取り組み」についてトランプ、バイデン両候補の戦略を、日本テレビ国際部の滝沢早織記者に聞いた。
宇宙飛行士に聞く 宇宙と地上の生活の違い
2020年8月27日 15:01
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。今回は「THINK SPACE LIFE」のイベントにて、宇宙飛行士の向井千秋さんと山崎直子さんにインタビュー。「宇宙での生活」をテーマに話を聞いた。
日本とどう違う?北朝鮮の暑い夏の過ごし方
2020年8月21日 15:27
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。今回は、ひと味違った視点から北朝鮮の今を分析する“NKウォッチ”、「北朝鮮の夏」について。日本テレビ国際部の小林弘和記者に聞いた。
子どもに絵本と思いを送る高校生の取り組み
2020年8月17日 14:48
知っておきたいデータや情報をひもとく「input」。今回ご紹介するのは、高校生が中心となり、新型コロナの影響で、家で過ごす子どもたちに絵本を送る取り組み「おはなしばとん」。株式会社フクフクプラス・代表取締役の磯村歩さんにも意見を聞いた。
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら