いまダケッ
注目のイベントや話題のスポットを中継!news every.のコーナー「いまダケッ」を配信しています。
江戸手描き鯉のぼり@千葉・市川市
昔ながらの「江戸手描き鯉のぼり」を関東で唯一作っている、秀光人形工房にお邪魔しました。目を描く道具「ぶん回し」や尾びれを豪快に筆で描く作業を見せていただきました。
2021年4月8日 21:20
伝統野菜のオリジナルねぎ@神奈川・横浜市
2021年4月1日 21:15
神奈川県横浜市でオリジナル野菜を作っている苅部農園を訪れました。今回、収穫しているのは伝統野菜(西谷ネギ)を改良した赤色の(苅部ネギ)です。他にもオリジナル大根や人参を紹介しました。
収穫期は2週間!東京産セロリ@清瀬市
2021年3月31日 13:49
珍しい東京産のセロリを栽培しているという東京都清瀬市にある「なみき農園」さんを訪れました。栽培には7か月の月日を要し、収穫期はわずか2週間ほどしかないというセロリの収穫が最盛期を迎えました。セロリのオススメの食べ方もご紹介します。
スクスク育つ 3頭のコアラの赤ちゃん
2020年2月11日 00:29
オーストラリアで続いている森林火災で大きな影響を受けているコアラですが、埼玉県こども動物自然公園で3頭の赤ちゃんが生まれました。コアラの赤ちゃんの様子や特徴を、渡辺裕太さんがリポートします。
早春の風物詩、シロウオ漁
2020年1月29日 09:21
愛媛県宇和島市の岩松川で、全国の中でも比較的早めの一月中旬からシロウオの漁が始まりました。最盛期の漁を裕太さんと清家さんが少しお手伝い、さらには新鮮なシロウオのおどり食いを初体験してきました。
特産目指す マコモダケ収穫最盛期 @柏市
2019年10月8日 20:26
千葉県柏市の田んぼで栽培されているという、幻の高級中華食材「マコモダケ」を取材しました。優しい味だからどんな料理にも合うそうです。今回は、和風の天ぷらと炊き込みご飯でいただきました。
“幻の里芋”開成弥一芋 収穫スタート
2019年10月4日 10:58
幻の里芋と呼ばれる開成弥一芋の収穫が始まるということで、収穫を体験させていただきました。里芋の中でも特に甘みがまろやか、食感がねっとり、他の里芋より白い里芋の料理と収穫方法をご紹介します。
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら