SOCIAL nature
動物、植物、環境、地球など、自然に関するテーマをピックアップ
都内にマイクロブタカフェ誕生、評判は?
2019年3月6日 14:25
今月、東京・目黒にオープンしたのは、日本初のマイクロブタと触れあえるカフェ。マイクロブタとは品種改良によって生まれた小型のブタです。
「水鳥にパンをあげないで」生態系に影響も
2019年2月7日 15:18
「水鳥にパンをあげないでください」そんな書き込みがネット上で広がっている。人間の食べ物を水鳥にあげてはいけない、その理由を探った。
騒音に悪臭…厄介者“サギ”の生態に迫る
2018年7月23日 14:23
群れを作って暮らす水鳥の“サギ”が住宅街に現れ、住民らが被害を受けている。ドローンを使ってサギの大群を撮影、その生態に迫った。
インコが大量発生…野生化したペットか?
2018年6月28日 15:43
東京や神奈川でインコが大量発生。住民が困惑しています。目撃情報が相次いでいるこのインコは、「ワカケホンセイインコ」という外来種。元々は、インドやスリランカに生息していますが、ペットとして飼われていたインコが野生化したのです。
道ばたの野鳥のヒナを拾ってはいけないワケ
2018年6月11日 14:24
「野鳥のヒナは拾わないでください。親鳥と離れてかわいそうと思っても、見守ってください」――この時期になるとネット上などで、こうした呼びかけが増えます。なぜ拾ってはいけないのか、そのワケを聞きました。
「ホワイトタイガーやめます」動物園の思い
2018年6月7日 14:31
「今後ホワイトタイガーは飼育しません」――この看板を設置したのは福岡県にある「大牟田市動物園」。看板の理由を動物園に聞いてみると様々な問題が見えてきました。
“メスと一体化”アンコウの切ない生き方…
2018年5月9日 15:53
ビワアンコウのオスは種を残すために切実な生き方をしています。小さなオスは生殖のため大きなメスにかみつき、そのまま体が一体化してしまうのです。顔はメスの皮膚と融合して、その形すらわかりません。
トド大量発生 北海道で深刻な漁業被害も
2018年4月2日 14:04
北海道・稚内市の無人島を占拠しているのはトドの群れ、その数2000頭以上。この島のトドは10年ほどで20倍近くにまで増えたといいます。
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら