青森放送のアナウンサーだった中田さんが、
「みんなで青森に行かない?」と提案して下さり、
私も古閑アナも掛貝キャスターも青森に行ったことがなかったので、
その提案に大喜び!
というわけで、
卒業旅行はOha!4姉妹で青森に行ってきました!
車の運転は・・・土地勘もあり、頼りがいのある長女中田さん、
助手席には末っ子掛貝さん、
次女脊山と三女古閑ちゃんは
気楽な後部座席で青森空港を出発しました☆
まずこれは観なくては!と行ったのは、
青森の「ねぶた祭り」の展示!
展示されている建物の中は暗くしてあり、
大きなねぶたがお祭りの時のようにライトアップされていて、
その勇壮な姿と、幻想的な雰囲気に圧倒されました!
またお祭りで実際に使われる太鼓を叩いて大興奮!
「ねぶた」を見たならば、次は「ねぷた」を観なくては!と、
弘前の「ねぷた祭り」の展示も観にいきましたよ☆
「ねぶた」は横に大きかったのですが、
「ねぷた」は縦に大きく、高さが約5Mと巨大!
こちらも迫力満点で、
来年は是非、「青森ねぶた祭り」も「弘前ねぷた祭り」も
実際のお祭りに参加できたらいいなと思いました!
食いしん坊の4人は、
青森でもたくさん食べました♪
まず食べたのが、焼きそば☆
「ちょこぶら」でも紹介したことのある、
焼きそばのまち黒石の「焼きそば」です。
人口39000人に対して、焼きそばを売るお店が70軒以上ある黒石の町で
中田さんが連れて行ってくれたお店は「藻川屋」さんという、
昭和にタイムスリップしたようなお店☆
店内もとても趣があり、
お店のご主人もとても優しくてすっかりくつろいじゃいました♪
麺がおうどんのように太いので
ソースとよく絡み合って食べやすく、
味も濃い目なので食べ応え満点!
とっても美味しかったです!
焼きそばを頂いた後、実は・・・
ご主人ご自慢の「たいやき」も食べました!
みんな食べる前に「食べきれるかな?」
「半分ずつにする?」とか言っていたのに、
結局はひとり一個ずつたべちゃいました(笑)
だって、美味しかったんですもの・・・☆
ちなみに「やきそば」と「たいやき」は朝ごはん!
お昼には、お寿司を食べました!
おそるべし、Oha!4ガールズの胃袋です・・・
さすが「オハナのお取り寄せ」で毎朝胃袋を鍛えている?!だけあります☆
あ、でもちゃんと、
朝たくさん食べた分を消化しようと、港をウォーキングしましたよ☆
風が強くて、髪の毛をビュービューなびかせながら(笑)
次に向かったのは、奥入瀬渓谷。
緑が豊富で水がきれいで、
「かなり流れが速いところもあるねー!」
「マイナスイオンを感じるねー」と
古閑ちゃんと一緒に深呼吸☆
水があるとついついやってしまう水かけっこをしたり
写真を撮りあったり、
アイスクリームをおやつに食べたり、
中田さんが運転する横でちゃっかり末っ子掛貝さんが寝ちゃったり、
十和田湖で見つけた乙女の像では
もちろん同じポーズで記念撮影したり☆
4人で撮ろうと提案したのに
私と掛貝さんがふざけたり(えへへ)
と4姉妹の旅はかなりの珍道中♪
そんなわけで
あんまりにのんびりはしゃいでいたらすっかり日は暮れて、
旅館にたどりつくころには辺りは真っ暗!
それでも平気で山道をぐんぐん運転していく中田さんは
本当にかっこよかったです!!!運転ありがとうございます!
夕食は、いろりを囲んで山菜料理を頂きました!
食事の後はみんなでお風呂に入って、
夜は修学旅行のようにお布団を寄せ合っておしゃべり!
朝歯ブラシを一緒にするのもなんだか修学旅行みたいですよね♪
到着したときには真っ暗で見えなかったのですが、
旅館は山の中にあって、
桟橋がかかっていたり、
川が流れていたりと自然豊かな素敵な場所☆
宿も木造でまるで日本昔話に出てくるような建物で、
お部屋の廊下もこんな感じに風情がありました。
こんな素敵な場所で、
大好きな仲間と、
楽しい時間を過ごせて私は本当に幸せです☆
最高の卒業旅行でした!
一生ものの仲間ができたOha!4は
私にとって学校のような場だったなと思います。
というわけで、
私はこれからOha!4卒のアナウンサーとして頑張りますので、
みかけた際には応援して下さいね☆
・・・さて、
これにて脊山のながーいOha!4日記もおわりです☆
ご清聴ありがとうございました!
それではまた会う日まで・・・☆
にゃんにゃん☆(訳:さようなら)
追伸:
ちなみに日テレNEWS24でOha!4をご覧の皆様!
10月からは土曜日の午後ニュースを担当しますよー☆
大人なニュースキャスターになれるように頑張りますので、
お時間がある時は是非見てください☆
投稿者 脊山麻理子