×

“3回目”モデルナ承認 効果や副反応は?

2021年12月16日 2:13
“3回目”モデルナ承認 効果や副反応は?

新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種にモデルナ社製を使用することが特例承認されました。1、2回目にファイザー社製のワクチンを接種している場合は、どうなるのでしょうか?「交互接種」について、医療関係者や街の人に聞きました。

     ◇

15日、新たに確認された新型コロナウイルスの新たな変異株、オミクロン株の感染者は15人。これまでで最も多く、日本での確認はこれで32人となりました。

15日夜、厚労省の部会では――

医薬品審査管理課長
「ワクチンモデルナ筋注の特例承認について、特例承認することが了承されました」

モデルナ製ワクチンを3回目の接種に使うことが了承されました。しかし、ファイザーのみを接種してきた東京・清瀬市の医療機関からは――

大塚耳鼻咽喉科医院 大塚健司院長
「ファイザーのワクチンが入っているディープフリーザー。1回目、2回目ファイザーをずっと使っているので、モデルナだとやり方も、溶かし方も違ってきますし」

それぞれ打つ分量も異なり、同時に扱った場合、取り違えなどのおそれもあるといいます。

Q.ファイザーとモデルナ両方の冷蔵庫あるのは?

大塚院長
「両方は打ちたくない、どちらか一つにしたい。混合すると診療所だと大変だと思う」

こうした声を受け、今後、モデルナ専用の接種会場を確保するという清瀬市。

Q.(HPにある)全てファイザー社ですって文言はどうする?

清瀬市の担当者
「これは消さざるを得ないので、ここの書き方を変えていく必要がある」

市民への周知も急務となりますが――

Q.ワクチンはどこのを?

清瀬市民(60代)
「ファイザーです。(3回目も)同じファイザーの方がいいな」

清瀬市は、1、2回目の接種者の8割以上がファイザー。モデルナとの交互接種ではなく、3回目も打ち慣れたファイザーを希望する人が多いとみられています。

清瀬市の担当者
「(希望者が多く)ファイザーの予約枠が早い者勝ちになると、大きな混乱になる。そういう事態はできるだけ避けたい」

    ◇

「交互接種」について東京・新橋では――

Q.3回目何を打ちたい?

モデルナ2回接種 フリーター(29)
「どちらでもいい。ワクチン混在した方が、効果がありそうな話も聞いた。納得した上でうちたい」

ファイザーを2回接種 会社員(27)
「もう一回打つなら、同じ会社(ファイザー)のほうが安心。モデルナアームとか話題になったので、それもちょっと不安だし」

気になる交互接種の効果や副反応。先週、堀内ワクチン担当大臣は――

堀内ワクチン接種担当相
「(ファイザーもモデルナも)同じ作り方で作っているワクチンなので、交互接種による効果も、同じ種類のワクチンを接種した場合と同様に、有効性や安全性が報告されている」

    ◇

有働由美子キャスター
「3回目の接種『モデルナ』も15日夜、了承されまして、2回目まで『ファイザー』を打った人が3回目は『モデルナ』を打つなどの『交互接種』になる場合も出てくるようなんですが、気になるのはその効果に差はあるのかという点ですが」

■モデルナとファイザーの交互接種は大丈夫?

小栗泉・日本テレビ解説委員
「すでに3回目接種が始まっているアメリカでは、『交互接種でも効果はある』という研究結果もあります」

「2回とも『ファイザー』を打った人が、3回目も『ファイザー』だと、抗体量は20倍です。1、2回目に続き、3回目も『モデルナ』だと10.2倍。これが『交互接種』になりますと、それまで『ファイザー』だった人が3回目に『モデルナ』を打つと、31.7倍。『モデルナ』だった人が『ファイザー』を打つと、11.5倍になるんですよね」

「国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授によりますと、抗体量で言えば『10倍まで上がれば一定の効果はある』『いいタイミングで打てるのであれば、3回目の選び方にこだわる必要はない』と話しているんです」

■気になる副反応の有無

有働
「そして、気になるのが副反応ですが…」

小栗
「交互接種の副反応については、3回目に『ファイザー』を打って副反応が出た人よりも、『モデルナ』を打った人の方が、関節痛や、寒気、発熱、など、副反応が“やや多かった”という研究もあるんです」

「接種後に腕が腫れる、いわゆる『モデルナアーム』になった方もいましたけれども、データによると3回目の交互接種で“腫れる症状”が出た人は『ファイザー』よりも『モデルナ』の方が多くなっているということなんです」

「ただ、厚労省は、副反応は1、2回目と3回目を比べると現時点で重大な懸念は認められないとしています」

有働
「辻さんはこのニュースどう受け止められましたか?」

辻愛沙子・クリエイティブディレクター(『news zero』パートナー)
「コロナが長引いてしまった分、知見もいろんなところでたまってきたので、判断材料が増えてきたように感じます。例えば、薬で言うと、同じものを飲み続けなきゃという感覚がどうしてもあるんですけど、『大丈夫、大丈夫』とだけ言われるよりも、交互接種の効果をしっかりデータで示されると、納得できる人は多いんじゃないかなと思います」

有働
「ロンドンでは、すでに感染者の半数がオミクロン株になりそうだという話もあります。まだ日本では感染が収まっていますが、自治体から接種券が届いたら検討していただきたいと思います」

(12月15日放送『news zero』より)