×

中国で「JK制服」人気“3つの穴”とは

2021年9月5日 16:38
中国で「JK制服」人気“3つの穴”とは

中国で、日本の女子高校生風の制服、いわゆる「JK制服」が人気を集めている。このJK制服に、ロリータ・ファッション、中国の伝統衣装・漢服を加えた3つが、思わずはまる“三坑(3つの穴)”と呼ばれ、年々需要が拡大、3000億円を超す市場になっている。(NNN中国総局 船木大路)

■北京の“渋谷”に「JK制服」

北京の中心部にある三里屯は、東京で言えば「渋谷」のような若者に人気の町だ。ここを歩くと日本の女子高校生が着るような制服、いわゆる「JK制服」を見かける機会が増えた。「アニメや漫画をきっかけに知りました。『ハイキュー!!』や『黒子のバスケ』です」とJK制服を着た女性は語る。

愛好者は10代から20代の女性が中心で、コスプレではなく、普段着として着る人も多いという。「JK制服」という表記自体もそのまま使われているほど、中国の若者たちに定着している。「着るとかわいいし、元気な印象です。クラスメートにも着ている人がいて、前から何着も買っています」と話すのは17歳の高校生。現代っ子らしく、ネットショッピングサイトでJK制服を探すという。

中国メディアの分析では、以前は北京など大都市の一部のマニアの間での流行だったが、今では比較的小さな都市まで流行が広がっているという。

■3000億円超の「三坑(3つの穴)」市場

このJK制服に、ロリータ・ファッション、中国の伝統的な衣装である漢服を加えた3つが今、中国で人気を集め「三坑」と呼ばれている。「坑」とは中国語で「穴」を意味し、はまるとどんどんお金を使ってしまうという意味で「三坑=3つの穴」と呼ばれるようになった。

北京市内にはこの「三坑」商品の専門店も登場。訪ねてみると、ビルの一室につくられた店内には所狭しと商品が並べられていた。自身もJK制服に身を包んだ店員は「お客さんの大部分が15歳から25歳ですが、さらに若い購入者も増えてきています」と話す。「親たちから見ても(JK制服は)日常的に着られ、外に着て出掛けても違和感がないんです」。

市場規模も年々拡大していて、中国の調査会社の調べでは、2020年の「三坑」市場の規模は約200億元(約3370億円)にのぼるという。2025年にはこの6倍、1200億元(約2兆円)を超えるとの試算もある。

■「ロリータ×中国デザイン」背景には

また、「三坑」の店で見つけたのは一風変わったロリータ・ファッション。ロリータのデザインは維持しつつも、描かれている模様や色使いには、どこか「中国らしさ」を感じる。店員に聞くと、漢服の要素を取り入れているのだという。

実は、このような流行のものに「中国らしさ」を取り入れる動きはこの商品に限ったことではない。あるカフェでは、コップやインテリアに漢字のデザインが使われていたり、中国と大きく書かれたTシャツを販売したりするスポーツ用品ブランドもある。

このような、商品に「中国らしさ」を取り入れる流れは「国潮」と呼ばれている。経済的に豊かになり、自国の文化に自信が出てきたことが背景にある、と言われていて、一種の「愛国心」の表れとみられている。中国らしい漢服に人気が集まっているのも、この愛国心が背景にあるのだろう。

■ネットのダンス動画「愛国心」で炎上

一方、ネット上では、この「愛国心」が元となり、騒動が起きてしまうケースもある。今年7月、中国の動画配信サイト「bilibili(ビリビリ)」で人気動画配信者がダンス動画を発表した。ロリータ・ファッションに身を包み、ダンスを踊る内容だったが、撮影場所の一つに「遼寧省旅順の博物館」が含まれていた。旅順は、日本とロシアが中国における権益などをめぐって激突した日露戦争の激戦地だ。

このため、ネット上では旅順で日本的なファッションに身を包み、ダンスをしたことに批判が続出。「残酷な歴史の傷口に塩を塗るような人は大嫌いだ」「3年間も応援していたのに本当にがっかりした」などと大炎上し、配信者は動画を削除し謝罪することになった。中国人の強い「愛国心」を象徴するような出来事だった。

■若者の「内外」への思い

海外の若者文化へのあこがれと、中国の伝統への回帰、そして若い世代にも広がる“愛国”。「三坑」現象からは、中国の若者たちの複雑に入り交じった“内”と“外”への思いを見て取ることができる。