×

大阪「医療非常事態」重症者増に変異関係か

2021年4月7日 20:27
大阪「医療非常事態」重症者増に変異関係か

新型コロナウイルスへの感染者が急増し、医療がひっ迫する大阪府は、7日に独自の「医療非常事態」を宣言しました。そして、その大阪で勢いを増す「N501Y」の変異ウイルスが、いま東京でも複数確認されています。

     ◇

■大阪府・吉村知事「医療崩壊の危機」

7日、大阪では新型コロナへの新規感染者数が800人台後半となり、過去最多を更新する見通しとなりました。

感染の再拡大にともない5日に『まん延防止等重点措置』が始まったばかりの大阪ですが、6日の新規感染者数は719人。同じ火曜日で比較すると、2週間前は183人、先週は432人と、“倍々”に迫る勢いで増えてきています。

感染者の急増にともなって厳しさを増しているのが、医療体制です。大阪府が公表している重症者の病床のひっ迫度を見ると、先々週の3月23日は26.3%だったのが、先週30日は40.2%、4月6日は66.5%と、すでに半分以上が埋まってしまっています。

そこで大阪府の吉村知事は7日、独自の「医療非常事態」を宣言しました。また、府独自の基準「大阪モデル」で最も深刻な事態を表す「赤信号」の点灯も決めました。そして、吉村知事は「医療崩壊の危機」と述べ、大阪府全域に不要不急の外出自粛を呼びかけました。


■重症者増加と変異ウイルスの関係は?

重症者の増加と変異ウイルスの関係について、大阪府にある近畿大学病院の東田有智病院長は、変異ウイルスについては検査が追いついていないとした上で、「印象的には第3波より、人工呼吸器から離脱するまでが長くなっている。(変異ウイルスと関係している)可能性はある」と話しています。

吉村知事も変異ウイルスの影響について、「感染拡大の速度が非常に速い」「重症化率も高いのではと分析している」と発言しました。


■大阪の人出は減少傾向、東京は増加傾向

この変異ウイルス、関西から東京など、ほかの地域への広がりが懸念されています。『まん延防止等重点措置』が出ている大阪府の6日夜の人出を調べてみると、一週間前と比べて午後9時台は、なんば駅でマイナス23.8%、梅田駅でマイナス20.9%、心斎橋駅でマイナス16.6%など、多くの地点で減少傾向にあることが分かりました。

一方、東京都内では、新宿・歌舞伎町でマイナス21.7%など減少した地点もある一方で、お台場はプラス22.2%、原宿駅でプラス18.1%など、依然として人出の増加傾向が続いています。また感染者数も増加傾向が続いていて、7日の新規感染者数は555人。7日連続で、前週の同じ曜日を上回っています。


■東京でも「N501Y」拡大か…「評価難しい」

東京の変異ウイルスに関しては、気になる話もあります。現在、大阪や兵庫で流行の主流になりつつあるとされるのがイギリス型の「N501Y」変異ウイルスですが、東京では「E484K」という型の変異が多く確認されています。一方で、6日、東京では新たに10歳未満から60代までの男女17人が「N501Y」の変異ウイルスに感染していたことが確認されました。このうち10人は、現時点で感染経路などのリンクが追えていません。

東京でも「N501Y」への感染が広まっているのかどうかについて、都の担当者は、現時点ではまだ「評価が難しい」として、専門家の意見を待っているところだと言います。

ただ、現場の病院でも「N501Y」が複数見つかった事例があります。15人のコロナ患者が入院している東京医科歯科大学付属病院では、感染力の強い「N501Y」の患者が複数見つかったいといます。検査部長の東田修二氏は、「イギリス型(N501Y)変異株の方が当院でも初めて見つかった。従来型(のウイルス株)は、ごくわずかの状況。人の流れ等に伴って東京でも出始めた。(関西で)感染者数を増やしている原因と推測されるので、今後そういった危惧が東京にも起きてくるのではないか」と指摘しています。

この病院では、変異ウイルスの患者は部屋を分けて特別な対応をしています。通常の防護服に加え、使い捨てのエプロンを診療ごとに付け替えるなどするため、負担は大きくなっています。しかし、感染力が強い変異ウイルスが医療従事者を介してうつることは防がなくてはなりません。変異ウイルスが広まれば、医療機関への負担も大きくなってきます。

東田氏は「医療側としてできることは、すべてやろう」「無症状でN501Yを持つ方もいるので、3密を避ける行動がいっそう重要になる」と話していました。

     ◇

政府が新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を初めて発令してから、7日で1年になりました。1年間、我慢して、どうしてここまでやらなければならないのかと思っている人もいるかもしれません。しかしワクチンが行き渡っていないなか、対策をしなければ事態が深刻化するのは明らかです。変異ウイルスといっても、『手洗い』や『マスク』など基本的な対策は同じですので、気を緩めずにコロナと向き合うしかありません。

(2021年4月7日16時ごろ放送 news every.「ナゼナニっ?」より)