自然の脅威…防災まとめ
地震、台風、火山活動…さまざまな自然災害と隣り合わせの日本列島。その時、私たちは?―災害時の映像から防災対策まで、自然災害に関するニュースを集めました。
草津白根山・湯釜付近 噴火警戒レベル2に
2018年4月22日 20:11
群馬県の草津白根山の湯釜付近では、21日午後7時頃から火山性の地震が増えていて、気象庁は22日朝、噴火警戒レベルを、5段階のうち一番下の「1」から「2」に引き上げた。
草津白根山・湯釜付近で地震増 噴火警戒2
2018年4月22日 12:06
群馬県の活火山、草津白根山の湯釜付近で、21日夜から地震が増えているとして、気象庁は22日朝、噴火警戒レベルを「1」から「2」に引き上げた。
高潮被害・23区で3分の1浸水も 東京都
2018年3月30日 18:50
東京都は、過去最大級の高潮が襲ってきた時の被害想定を初めてまとめた。23区の3分の1で浸水の恐れがあり、荒川沿いなどでは5メートルを超える高さまで浸水する恐れがある。
緊急地震速報より広範囲に 新システム導入
2018年3月22日 17:27
気象庁は、巨大地震が起きた場合に、激しい揺れを精度良く予測し、緊急地震速報をより広範囲に出せるようする新たなシステムを導入した。
アメリカ北東部で大雪 政府機関も閉鎖
2018年3月22日 17:13
アメリカ北東部は21日、発達した低気圧による大雪に見舞われ、政府機関が閉鎖になったほか、4400以上の航空便が欠航するなど大きな影響が出ている。
新緊急地震速報 震源から遠い地域にも速報
2018年3月22日 13:27
気象庁は、巨大地震が起きた場合に、激しい揺れを精度良く予測し、緊急地震速報をより広範囲に出せるようにする新たなシステムを22日から導入する。
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら